プラグインが機能しなくなりました

14 9月

久々に投稿したところ、クリックすると

ふわっとなるプラグインがどうも反応していないらしく。

 

色々いじってみたのですが、わからないのでこのデザインはあきらめて、

別のやり方で全体表示も出せるようにしました。

 

……特に投稿のやり方を変えたわけではないのになぜでしょう。

一人サイト運営のため、英語力が欲しいですね。

 

サイトをSSL化しました

21 7月

パソコン作業にじっくり取り組む時間ができましたので

SSL証明書取得をサイトに反映いたしました。

 

元々Xサーバー契約のため

無料で発行手続きはできていたのですが

そのまま放置しておりました……

 

サイトへの接続が安全かどうか

はっきり表示されるようになりましたので

辺境個人サイトでも対応したほうが良いかな、と。

 

リンクの修正作業がありますねー、がんばりましょう。

 

ご無沙汰しております

21 7月

最後の更新から半年以上経っていますね……

 

仕事がものすごく忙しくなった関係で

転職活動したり引っ越ししたり新しい仕事始めたりという

思わぬ展開となったため

創作活動をするゆとりが全くありませんでした(汗)

創作に特化しているパソコンが

バッテリー切れで寝込むという事態は初めてでしたね。

 

今のところは何とかやっていけるんじゃないかな

という感想です。てかやるしかないのですけれど。

 

ネタが浮かぶようにもなってきましたので

人生楽しんでいきましょう!

 

パソコン画面の進歩

23 11月

記事を書くのはトップ絵を更新できた時にしたかったのですが

仕事で突然の人事異動があったりとばたばたしているため

絵が途中で止まっております(汗)またこのパターン……

年内には何とかしたいものです(年末年始あいさつ絵もやりたいのに)。

 

とはいえ生存報告も含めまして何かおしゃべりはしようかと。

パソコンをアップデートする機会がありまして

そちらについておしゃべりしてしまいます。

ということでたたみます。

 

Continue reading

プラグインを追加しました

12 10月

画像をクリックすると、全体絵が見られるようになりました。

縦長の絵は全体が見やすく

横長の絵はより大きくなっているので

クリックするのも面白いかもしれません。

というより私がやりたかったのでいれました(笑)

 

なぜやりたいことを最初からやっておかないのかと

ツッコミを入れられそうですが(バナー絵の件なども)

私は最初から完成形を発表できるタイプではなく

思っているイメージを

ああでもないこうでもないといじって

やっと完成させられるタイプですので。

途中経過を他者に見せることにも抵抗がないという。

 

だから同じ絵を繰り返し繰り返し描く

マンガが向いているのかもしれませんね……

マンガ描きの皆さまが全員そうではありませんが。

 

あとTwitterやPixivなどのSNS媒体を使っていた関係で

トラブル回避のため、発表した創作物への

直接語りは少なめにする癖がついていたのですが。

 

サイトだとその必要はないのだと

やっと自然に思えるようになってきましたので

作品ページでのコメントも増えてきていますね

という変化があったりもしています。

 

トップ絵変更はしばしお待ちくださいませ。