トップ絵を更新しました

10 3月

前回変えたのが12月なので3ヶ月……?

バレンタイン仕様にするはずでしたが微妙に変更の運びとなりました。

「毎月更新したい」はさっそくできていないのですが

目指して創っていこうと思います。

あとこっそりカテゴリーの作品名を「あいうえお」順に変えていました。

それまでは法則がない感じでしたので。

 

このサイトは4月に三年目を迎える予定ではあるのですが

(まあ途中仕事で死にかけていたとはいえ)

作品が増えるペースがなかなか上がらないのでもう少しがんばります。

もう十年以上前からの過去絵も放流してしまおうかしら←

絵柄は全然変わっていないので、多分違和感はないと思います。

 

あと今年からは同人誌も出したいので、そのあたりもちゃんと!やりたいですね。

 

新年明けましておめでとうございます!

6 1月

今年もよろしくお願いいたします。

あいさつ遅くなりましたが、七草がゆ前だからセーフですね(多分)。

 

固定ページに新年あいさつイラストを

追加してみました。

一月が終わる頃には下げようと思います。

 

実家帰省中にちまちま塗っていたのですが

どうもアパート戻る時にペンを忘れてきたらしい……?

ということで、最後はマウスで仕上げました。

(あまり変わらないようなのが、ちょっと哀しい)

 

今年の目標としましては。

・サイトのトップ絵まめに更新

・オリジナルの作品数を増やす

・同人誌を出す

あたりですかね……創作ペースはいい感じで戻ってきているので

そろそろマンガを描きたいです(本分はマンガ描きなので)。

 

同人誌については、イベントに出る心構えが全くないのと

本にまとめる内容もずっとサイトで公開する予定なので

自分用に一部確保して、あとは事前入金で予約いただける分しか

刷らないと思います。20Pで500円くらいかと。相場よりかなり高くなりますね。

それでもいいよ!と購入してくれる方々には

描きおろし直筆イラストを無料で添えるなどして、総合単価を下げるようにしたいかな〜。

売る分は多くても2〜3部かなーとは思っているので、なんとかなるかと。

 

改元する年もマイペースにがんばっていきます!

 

トップ絵を更新しました

29 12月

一年前の秋(!)に準備していたものをやっと公開です。

……さすがに旧線画は破棄したのですが(ペン描線は色々と辛い)

一年前の下絵でも変わらない絵はもはやギャグでしょうか?いいえ、趣味です。

 

とはいえ、キャラにハロウィンへの遅れはつっこませていたけど

一年以上遅れるとはさすがに思っていなかったので反省しております。

 

来年の目標はもう少しまめにトップ絵を変えて、サイトの色も遊ぶことだったりします。

理想は1ヶ月ですね!!(大きく出ましたな)

あと昨年書いた感想についての雑記を整理して、固定ページに追加しました。

 

プラグインが機能しなくなりました

14 9月

久々に投稿したところ、クリックすると

ふわっとなるプラグインがどうも反応していないらしく。

 

色々いじってみたのですが、わからないのでこのデザインはあきらめて、

別のやり方で全体表示も出せるようにしました。

 

……特に投稿のやり方を変えたわけではないのになぜでしょう。

一人サイト運営のため、英語力が欲しいですね。

 

サイトをSSL化しました

21 7月

パソコン作業にじっくり取り組む時間ができましたので

SSL証明書取得をサイトに反映いたしました。

 

元々Xサーバー契約のため

無料で発行手続きはできていたのですが

そのまま放置しておりました……

 

サイトへの接続が安全かどうか

はっきり表示されるようになりましたので

辺境個人サイトでも対応したほうが良いかな、と。

 

リンクの修正作業がありますねー、がんばりましょう。

 

プラグインを追加しました

12 10月

画像をクリックすると、全体絵が見られるようになりました。

縦長の絵は全体が見やすく

横長の絵はより大きくなっているので

クリックするのも面白いかもしれません。

というより私がやりたかったのでいれました(笑)

 

なぜやりたいことを最初からやっておかないのかと

ツッコミを入れられそうですが(バナー絵の件なども)

私は最初から完成形を発表できるタイプではなく

思っているイメージを

ああでもないこうでもないといじって

やっと完成させられるタイプですので。

途中経過を他者に見せることにも抵抗がないという。

 

だから同じ絵を繰り返し繰り返し描く

マンガが向いているのかもしれませんね……

マンガ描きの皆さまが全員そうではありませんが。

 

あとTwitterやPixivなどのSNS媒体を使っていた関係で

トラブル回避のため、発表した創作物への

直接語りは少なめにする癖がついていたのですが。

 

サイトだとその必要はないのだと

やっと自然に思えるようになってきましたので

作品ページでのコメントも増えてきていますね

という変化があったりもしています。

 

トップ絵変更はしばしお待ちくださいませ。

 

ストックを使い切りました

4 10月

今回は間隔を空けずに更新できました。

 

主にカラーイラストですね。

とはいえここ数年の公開作品は全てサイトに掲載してしまいましたので

新作を創る or 大昔の作品を引っ張り出すなどしないと

今後増やせるコンテンツがありません(汗)

 

仕事は落ち着いてきましたので、増やす気持ちではあるのですけれど。

あとはもういい加減、形にしたい物語に手をつけていかないと

私が死ぬのが先になってしまいますしね。

 

利用させて頂いているテーマの最新バージョンが配信されましたので

まずはヘッダー絵の新作を描こうと思います。

 

バナーイラストを公開しました

21 9月

……前回の更新からはて何ヶ月経っているのでしょう?

本当にお久しぶりです。

 

サイトを開設したとしてもまめに更新することはできないと予想はついていましたので

自分が利用しているサービスにしかリンクを貼っていないのですよね(汗)

あとは友人・知人にお知らせしたくらいです。

 

ということでアクセス数もいい具合に

辺境サイトに仕上がっていると私は満足しているのですが

自分が閲覧側なら嫌な管理人でしょう(汗)

迷いこむ方もいなさそうでしたので、折りたたみを解除してあります。

 

バナーイラスト公開・サイトアイコン変更と合わせて

未公開作品もいくつか公開しておりますので

今回は見るページが増えていると思います。

よろしくお願いいたします。

 

以下、バナー絵への語りですので記事をたたみます。

 

Continue reading

アナログとデジタル

16 5月

サイトを開設して半月以上経過いたしました。

動作確認などちょこちょこ追記を重ねてはいるのですが

なかなかバナー絵や新作など

わかりやすい部分に変化が見られませんね(汗)

リクエストも頂いているので

創作自体は楽しくしているのですけれど♪

 

複数ページ作品をまだ増やせておりませんが

諸々終わったら公開しよう、と決めると

いつまでも公開できない可能性が高かったのですし

増やすべくがんばりましょう……!!

 

基本的にアナログ描きで、今後もその予定なのですが

こちらのサイト・他SNSサービスの

アイコンやバナー絵についてはデジタルで統一しようと

考えているのには理由があります。

 

アナログ絵の魅力を、私の取り込み技術では

加工品に上手く出せないのですよね。

特にカラーの場合は一気に色が褪せてしまうので

ここだけは死守したい色合いを除いて

再度塗り直しをかけて仕上げている状態で。

 

写真で撮った場合の色彩再現度は高めですが

平面がきれいにとれないという悩みもあります。

このような理由で、目に付きやすい絵については

デジタルのほうが一般性(?)が高いと決めております。

ただデジタルで絵を描いた場合の

再現性にも悩みがつきものです。

 

話がそれますが、私は現在

パソコンを三台所有しています。

・Macbook(2008年モデル、ほぼ引退)

・Macbook Air(2014年モデル、生活用)

・Macbook Pro(2015年モデル、Retina、創作用)

なぜAirとProを同じ時期に入手しているかといえば

大学時代から活躍しているMacbookが

さすがに不調になってきたため

Airを購入したものの、入手して1年でデータ消滅して

安全用の2台目を購入したという経緯です。

……次モデル入手する時はどうしよう。

 

せっかくなので、この3台全てで動作確認しているのですが

そもそも絵の色が全然違う!!

きれいにぼかしたのに、がたがたになっている!!

というわかりやすい事情が発生しております。

これはスマートフォンでも同じですね。

 

骨の髄までアナログ描きなので

原画見てもらうのが本当に早いのになあ……と

悩みながらも、加工品を作っている状態です。

 

せっかくブログ形式のサイトなので

創作事の話もまめにしたほうがいいのかな?と書いてみました。

ただマストドン動かせるようになったので

今後、あまりやらないかもしれない。