○証券インクためしがき(13.08.02) 2 8月 『昔語り』より、ライラ、シェメシュ。 時短のために証券インクを主線に使ってみたものですが、仕上がりがあんまりきれいじゃない(あとスキャン補正めんどくさい)ため、アマチュアなら開明墨汁でいいか!とやめたのでした。
○瑠璃姫(11.12.30) 30 12月 矢印をクリックして、次のページにお進みください。 瑠璃姫1 Image 1 of 2 年賀状用(イラストはこちら)に描いたキャラクターが気に入ったので、お話を多少つくっていました。 彼女は巫女姫という設定だったので、巫女見習いの小さな女の子とのほわほわ百合(?)というお話だったような気がします。 ※25.04.19、画像差し替え&記事統合※
○双子の別れ道(11.10.13) 13 10月 『ユリシーズ国史記』より、ディアナたちのご先祖さまたちの章のメイン双子。 ブログにも載せていたくらい気に入っている絵なのですが、線が薄くスキャンと補正に苦労しました。 ※25.08.05、画像差し替え※
○お江戸思い出(11.09.14) 14 9月 矢印をクリックして、次のページにお進みください。 思い出1 Image 1 of 4 『お江戸町騒動記』シリアス感ただよう主人公カップルのお話。 「執着=恋愛」対象の人は別にいて、でも大事な人なのは変わりないよぐらいの距離感のほうが、「家族」としてうまくやれるんではないかというのを延々こねていた話ですね。 なので「恋愛」をしている年下組に勢いでは負ける(爆)
○10歳のみんな(10.10.13) 13 10月 『お江戸町騒動記』より、左から小梅、弥生、青、華蓮。 本来の年齢がばらばらの人々を、ちびっこにしてまとめてしまうらくがきは趣味です。 ※25.07.21、画像差し替え※